9月末あやめ笑顔食堂&地域との繋がり~地区運動会参加~

支援員ブログ頑張って更新中…
先週の振り返りになりますが、地域貢献プロジェクトの浅川相談支援専門員からレポートが届きました。
浅川さんよろしくお願いいたします。
はい、浅川です。先週の9月最後の週末に連日ではありますがこども食堂の開催及び地区運動会参加いたしましたレポートとなります。
今月のあやめ笑顔食堂は定番となりつつある、KFCさんのチキンを活用してのチキンカレーを提供いたしました。秋になり、週末のたびに様々な場所で催しイベントが開催され、申し込み具合の変動にもつながっている様子はありますが、今回もまだまだ暑さが残る開催日となりましたので、かき氷やアイスバーの提供もたどっております。来訪される方々も夏バテの様子なく元気な姿を見せて下さりとても励みになっています。
写真の一コマにはなりますが、スタッフも準備の合間に、昔ながらのあそびグッズのスキルアップに励んでおり、日に日にうまくなっているさまが伺えております。
今月も多くのメーカーや団体様よりプチパントリー品を頂戴し、期限の確認等を図りつつ提供を図っております。
予告にはなりますが、11月のこども食堂は久々に会食形式での開催を予定しております。メニュー等は10月開催時にお知らせする予定です。
そして、28日日曜日には、あやめ弐番館が在している自治会エリアにおける地区運動会に参加してきました。かねてより、自治会内の体育委員としてあやめ弐番館の職員が担っております。コロナ禍の間の中断を挟んで昨年久々に運動会の再開が図られ、今年も昨年に引き続き参加しております。
競技運営の協力もしつつ、合間の競技への参加もたどり、日に日に落ちつつある自覚がある体力を気にしつつ、けがのないように参加をしてきました。
競技の様子に関しての写真はほとんどありませんが、お昼帯には上高野小学校の5・6年生による鼓笛隊の演奏が披露され、日頃の練習の成果がはっきりとわかる出来に大きな拍手がなされていました。
10月以降も様々な催しイベントが予定されています。引き続き参加した催しや開催時のレポートをご期待ください。
…ということで、浅川さんありがとうございました。
平野の里としても様々な繋がりを大切に、今後も皆様と共に地域を盛り上げていけたら幸いです。
それでは、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓

行事のお知らせ