支援員ブログ頑張って更新中…
いよいよ9月もカウントダウンですが、たまったブログを頑張って更新してまいります‼
振り返りになりますが、先日9月25日に春日部市でご活躍されている『社会福祉法人ともに福祉会』様が来寮され、当法人のICT化推進や人材育成に関することを含め、情報交換をさせていただきました。
ともに福祉会様から視察のご相談を頂いた際に、サービス管理責任者を中心に視察来寮したいということで、様々な事業を展開されているともに福祉会様の事情もあり、2グループに分けての視察となり、第一グループが来寮された形となります。
ご案内対応する人事部長のスケジュールも色々とあり、11時過ぎからのスタートとなりましたが、実はさらに新任職員研修ということもあり、新任職員の皆さんにも同席いただく形で賑やかにご対応させていただきました。
私どもはICT化推進の軸として支援記録を「ケアコラボ」に切り替えましたが、「ケアコラボ」に関する導入検討もされているということもあり、操作性やどのように活用しているか、導入経緯も含め説明させていただきつつ、実際に使用している新任職員の皆さんの声も交えながらということで、ごちゃまぜ企画ですね。
もちろん「あやメシ」食べつつ情報交換も大切な時間。たまたまラッキーデーということで、誕生日食だったんですね。
新任職員の皆さんにとっても外部の方々のおもてなしを学ぶ良い機会ですし、人材育成や人材確保に関しては、新職員さんの様子や意見が生きるものと思っており、コラボしちゃいました。
ともに福祉会の皆様、これを機に改めて今後ともよろしくお願いいたします。次は10月6日ですね。
また、情報交換させていただくことを心より楽しみにしております。
新職員のみんなが頑張って写真を撮ってくれましたので、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
コメントをお書きください