支援員ブログ頑張って更新中…
今回は種別を越えた交流…ということで、埼玉県社会福祉法人経営者協議会の青年会で繋がりを持たせていただいている、社会福祉法人隼人会 まきば園 の各事業所の皆様が平野の里へ視察&情報交換ということで、昨日来寮されました。
まきば園様は、特別介護老人ホーム(特養)を4カ所運営され、職員さんも600名程の大きな法人さんということで、平野の里は従業員約70名…規模感は10分の1ということになりますが、採用活動や魅力発信など様々な取組みにおける情報交換機会として、今回の視察が実現いたしました。
私どもは、入所者の高齢化が課題であり、日頃より『種別を越えた繋がり』がポイントになると考えており、地元の高齢者分野の法人さんとの繋がりも度々ご紹介させていただいておりますが、こうして、平野の里まで、まきば園の皆様が足をお運びいただけることは、本当にありがたいことだと考えており、限られた時間ではございましたが、若手職員も複数名同席させていただき、貴重な時間を過ごさせていただきました。
もちろん、昼を挟むときには「あやメシ」が必須ですが、ラッキーデーということで、誕生日食だったんですね~。皆さんとの会食も貴重な情報交換機会…。
まきば園様の魅力発信、職場創り、人材育成においても大変刺激と参考になる取り組みをされていると認識しておりますが、お互いに高めあうという視点での情報交換機会は有意義なものとなりました。
先に私どものところへお越しいただいてしまいましたので、次は私たちが、近日…まきば園様にお邪魔させていただき、更なる交流を深め、勉強させていただけたら何よりでございます。
まきば園様といえば「アロハシャツ」なんですね~。是非、まきば園様の魅力的な取組みをチェックいただけたら幸いです。平野の里も負けていられませんね~(^^)/視察の様子、是非続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
まきば園の皆様、貴重なお時間をありがとうございました。今度はお邪魔させていただきますね(^^)/
【公式】まきば園|埼玉の特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイなら | 埼玉県を中心とした特別介護老人ホーム(特養)を4ヵ所運営している社会福祉法人隼人会「まきば園」のホームページです。
コメントをお書きください