支援員ブログ頑張って更新中…
地域によって異なるとは思いますが、今日は迎え盆ということでご家族様と過ごされてる方が多いかもしれませんね。一時の40度前後の最高気温からすると、随分と過ごしやすい日々ですが、いかがお過ごしでしょうか⁉
昨日のお話になりますが、埼葛北地区地域生活支援拠点オリーバさんの主催で、今年度スタートしている「地域連携推進会議」に係わる説明会が蓮田市役所で行われ、基幹相談支援センタートロンコ・地域の入所・グループホームの事業所関係者・行政担当者の皆様と、改めて内容確認や情報交換・意見交換が行われまして、当法人からは、施設長・副施設長・支援部長・相談支援専門員がそれぞれの立場で参加させていただきました。
本地域では、地域生活支援拠点オリーバさんが、地域資源をつなぐサポートを積極的に行ってくださっており、今回のような企画も、一見すると、地域連携推進会議と地域生活支援拠点の関連性についてどのように関連があるのかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、地域連携推進会議という制度を地域福祉の支援体制強化の一助として派生させようという考えの下で、皆さんとの連携機会の音頭を取ってくださっているようなイメージといいましょうか…。
当法人でも地域連携推進会議開催に向けた準備は着々と進んでおりますが、新たな気付きや可能性など、良い機会になりましたし、同地域に心強い仲間がたくさんいることを実感した会議となりました。
様々な立場の職員が、地域の中で連携を図りながらお世話になりますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。せっかく集合したので、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
コメントをお書きください
繋 (水曜日, 13 8月 2025 15:49)
地域連携深まりますように。