支援員ブログ頑張って更新中…
早いもので8月に突入ということになりますが、ちょっと振り返らせてくださいませ。
7月29日に「平野の里名物⁉人事部長とめぐる里帰り学校訪問」に行ってまいりました。
今回は千葉市にございます「淑徳大学」へお邪魔させていただきました。
淑徳大学千葉キャンパスは、昨年の今頃…初めて内定御礼挨拶で訪問して以来となります。
今期お邪魔する訪問先では一番距離が離れているかもしれませんが、ここまでお邪魔できることに心から感謝し、ご縁をしっかり育んでいきたいと思い、今回はOGの新職員さんと人事部長の二人でお邪魔いたしました。
珍道中ではございませんが、途中、高速道路の事故渋滞などのハプニングもあり通常ですと2時間程度で到着できるところ、3時間もかかってしまいまして、キャリア支援室のご担当者様にはご迷惑をかけてしまいました。
ただ、お昼時に到着した私たちを快く迎えてくださり、お話も弾み本当にありがたく感じました。
何より、新職員さんが母校に帰り、名刺交換をして近況をお話する姿はいつ見ても嬉しいものです。
キャリア支援室にお邪魔した後には、職員さんの学生時代の恩師のもとへお邪魔させていただくことができました。学校訪問でお邪魔する際にお伺いする旨を予めお約束していただいていましたが、久保田先生もどのような意味合いで学校に来るのかピンと来ていなかったようでしたが、『里帰り学校訪問』について意味をご理解いただき、大きくうなずき「なるほど…」と納得。
たくさん話が弾み、また、聞き上手な久保田先生についつい人事部長も話しまくってしまい気づけばいい時間…
久保田先生、お忙しい所本当にありがとうございました。
そして、遅いお昼を食べようかと学食に向かいましたが、夏休み期間ということと14時過ぎという時間帯からも残念ながら営業しておらず、某ファーストフード店でドライブスルーをして食べながら淑徳大学をあとにしました。
改めまして、キャリア支援室の鈴木様、新職員さんの恩師の久保田先生…本当にありがとうございました。また、キャリア支援室の酒井様…お約束の時間にお邪魔することができず申し訳ございませんでした…次は是非今回の分も含めたくさんお話ができれば幸いです。
是非、淑徳大学OGの活躍する平野の里はこれからも張り切ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。また、図々しくも記念写真を撮らせていただき、本当にありがとうございました。
関係者の皆様、本日は貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうございました
各校を巡るツアーには記念写真がつきものですので、続きの写真もどうぞチェックしていただけたら幸いです↓↓↓
人事部長の学校訪問…まだまだお邪魔いたします…今日はどこでしょう…引き続きよろしくお願いいたします。
コメントをお書きください