半月ぶりにまたまた…里帰り学校訪問~浦和大学編~

支援員ブログ頑張って更新中…

「平野の里名物⁉人事部長とめぐる里帰り学校訪問」ということで、今年度は7名の新卒職員を迎え入れておりますので、まだまだ折り返したところで、すこし空きましたが、今回は「浦和大学」へお邪魔させていただきました。

午後からは出張という強行スケジュールだったため、午前中を使っての訪問となりましたが、写真を見ると男2人旅と寂しい感じですが、実は出身校の新入職員が前日から体調を崩してしまい、里帰り訪問をお休みとなるハプニングがありましたが、2年目の雄姿ということで里帰りを実施いたしました。

 

浦和大学には2018年頃から学校訪問させていただいており、学生・就職支援課の高橋課長様に本当に色々なことを教えていただき、大変思い入れのある学校の一つとなっておりますが、今回も、色々なお話ができて、また一つ、二つと学びとして持ち帰ることができました。

ただ、一番の収穫は2年目の卒業生と一緒に学校訪問させていただけたこと、そして、2年連続で当法人に卒業生が入職されご縁が深まっていることが大きいですね。

こうして、平野の里を覚えてくださっていることが次への一歩に繋がると考えており、これからさらにご縁が深まること…ご縁を育むことができればと思っております。

また、せっかく来たのだから寄りたいところは…という話を新職員さんに事前にお話しておりまして、ゼミでお世話になった先生にもご挨拶をさせていただきました。

先生からはゲストスピーカーのお誘いを頂き、秋口くらいにその機会が実現したら本当にありがたいですね。

益子先生…本当にありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

是非、浦和大学OB・OGの活躍する平野の里はこれからも張り切ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

関係者の皆様、本日は貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうございました

各校を巡るツアーには記念写真がつきものですので、続きの写真もどうぞチェックしていただけたら幸いです↓↓↓

人事部長の学校訪問…まだまだお邪魔いたします…次はどこでしょう…引き続きよろしくお願いいたします。

行事のお知らせ