新卒新入職員…外部研修による学びの機会

支援員ブログ頑張って更新中…

こちらの写真は無理言って入手した写真ですが、新任職員研修の中で、4月2日・3日と入職後いきなりではございましたが、株式会社シンミドウ様の『合同新入社員研修』に新卒者7名参加させていただいた様子を、研修主催者のシンミドウ様から頂戴いたしました。

入社初日に皆さんの名刺をお渡し、早速翌日から名刺交換の実践も含め皆さん頑張ってまいりました。

コチラの研修会は、昨年度より新卒者には参加していただいている研修で、主に社会人のルール、ビジネスマナーやキャリアプランといった内容を行う研修会となっておりますが、やはりスタートが肝心。

施設内で学ぶことも大切ですが、基本中の基本はプロにお願いしようということで、本研修を受講することを平野の里では新任職員研修の中に入れ込んで計画しております。

実は、本研修には続きがあり、『入社半年後研修』という半年後に獲得するスキルも研修の枠組みの中で計画されており、もちろん費用はかかりますが、内部と外部の研修機会を活用する中では、非常にポイントになる研修機会を取り入れられていると考えております。

社会人としてスタートし、即戦力もよいかもしれませんが、将来を見据えてじっくり育成するという考え方で、責任を持って育てるスタンスのほうが何より大切になってくることだと平野の里では考えております。

また、こちらの研修には新卒新入職員のみが現地に行って研修受講するわけですが、研修担当者よりフィードバックもあり、研修の様子をシェアいただけるのもひとつの魅力。私たち管理職も、様子を教えていただけて、皆の頑張りを教えていただき、なんだか嬉しく思いました。

この度は、写真提供の無理なお願いも含め、株式会社シンミドウ様には大変お世話になりました。

また、引き続きよろしくお願いいたします。続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    (火曜日, 22 4月 2025 09:11)

    垣根をこえた学びですね!

行事のお知らせ