令和7年度 平野の里69名の新体制で始動~入社式及び辞令交付式~リポート

支援員ブログ頑張って更新中…

大変お待たせいたしました。昨日の2025年(令和7年)4月1日のリポート第一弾‼

『社会福祉法人平野の里 令和7年度 入社式及び辞令交付式』ということで、令和7年度は7名の新卒採用新職員と1名の中途採用職員の計8名を新たに迎え入れ、総勢69名の新体制でスタートいたしました。

あいにくの4月らしからぬ気候となってしまい、雨風が吹き付けるなかではございましたが、新入職員の皆さんが続々と出勤すると一気に賑わいが感じられ、雨雲を吹き飛ばすくらいの勢いを感じました。

新入職員の皆さんと共に、式典会場に移動し、小さい法人ながらも、皆さんをお迎えするために心を込めて会場設営させていただいたことを感じていただきつつ、いざ式典開始…。

例年通り、現場支援体制もございますので2部制で実施させていただき、当日参加が難しい職員さんや勤務時間外の職員さんにはオンラインでの式典参加という柔軟な対応をさせていただくのも、平野の里らしさ…。

2部制ですので、新入職員さんたちは1部と2部半々に分かれつつ、ただ、会場にはとどまる形で、1部・2部共にご覧いただけるようにして、職員の顔と名前を覚えるのは難しくとも、知っていただく機会として、実施させていただきました。

3月の理事会にて、大澤理事長体制となる初年度を迎え、理念唱和でみんなの心を一つに合わせ、大澤理事長の挨拶、杉村施設長の挨拶…そして、辞令交付をお一人お一人に…。

新入写真代表謝辞では、1部・2部とそれぞれ、事前研修の際に立候補頂いたお二人がそれぞれの回で、それぞれのエピソード・想い入れを交えた素敵な謝辞を頂くことができました。

最後に永年勤続者表彰ということで、今期は勤続10年表彰者2名がぞれぞれ表彰されました。

新年度、良い緊張感を味わい、そして新たな気持ちで前に進む平野の里…。

とにかくたくさんの写真…今回のブログでは約160枚の写真に絞ったつもりですが、あとは動画も欲しかったので、動画はまた追ってご紹介したいと思います。皆さんが待っていることを察して、なんとかまずは式典の様子だけでもブログで発信させていただくことにいたしました。

なかなか、〇刀流の中でどうしても優先順位を付けざるをえず、本当は当日アップしたかったのですが、写真選びでタイムアップしてしまいましたので、今頃すみませんが、きっと新入職員の皆さんやご家族様がブログ更新を楽しみにされていると思いましたので、どうぞ続きの写真をお楽しみください↓↓↓

とはいえ、新卒の新入職員の皆さんは今頃、外部研修でさいたま市にて新入社員研修受講中ですね…お疲れ様です。昨日のネタはまだまだございますので、徐々にやっていきます。動画も頑張らねば…こうご期待です。

4/6現在⇒動画制作素人ながら何となくいたしましたのでURL限定公開 https://youtu.be/EfU2VaBlq8A

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    さくら (水曜日, 02 4月 2025 16:27)

    あったかさが伝わりますね!

  • #2

    (木曜日, 10 4月 2025 17:23)

    おめでとうございます!

行事のお知らせ