職員名:青山 美咲
経験年数:1年未満(令和2年4月現在)
●仕事のやりがい
1人1人の個性や好みを新しく知ることができたとき。
●職場の好きなところ
人として尊敬する先輩がたくさんいるところ。
●モットー
とにかく元気良く、笑顔で頑張る。
職員名:石垣 笙
経験年数:1年未満(令和2年4月現在)
●仕事のやりがい
利用者さんの様子を見て、得意なことを探していくこと。
自分の支援が利用者さんのプラスになること。
●職場の好きなところ
職員の方々が1つ1つ丁寧に教えてくださり、
わからないこともすぐに聞くことができるところ。
自分のできないところを他職員の方がフォローしてくださるところ。
●モットー
「今できることを全力で」。
できないことを嘆かずにできることを努力して、
できることを増やしていきたい。
職員名:伊藤 雅之
経験年数:1年未満(令和2年4月現在)
●仕事のやりがい
利用者さんや職員の方を含め、
様々な世代の方々と人生を共に歩めるところ。
●職場の好きなところ
アットホームなところ。
●モットー
一日一善。
職員名:兼次 葉月
経験年数:1年未満(令和2年4月現在)
●仕事のやりがい
自分の支援で利用者さんが笑顔になること。
●職場の好きなところ
先輩職員がしっかりサポートしてくださるところ。
笑顔が多いところ。
●モットー
利用者さんを不安にさせない。
職員名:鈴木 晟哉
経験年数:1年未満(令和2年4月現在)
●仕事のやりがい
自分が支援をしたことで利用者さんから感謝の言葉をいただけるところ。
●職場の好きなところ
先輩職員が丁寧に仕事内容を教えてくださり、
わからないことがあればすぐにフォローをしていただけるところ。
●モットー
1度やると決めたことは最後までやり切る。
職員名:永井 千紘
経験年数:1年未満(令和2年4月現在)
●仕事のやりがい
利用者さんとの関わりによって様々なことが学べるところ。
●職場の好きなところ
わからないことや困ったことを相談し易い環境。
利用者さんと職員の方との関わりの中に笑顔が多いところ。
●モットー
疑問を持ち続ける。
利用者さんのためになる行動をとる。
職員名:井形 秋絵
経験年数:1年(令和2年4月現在)
資格:社会福祉士
●仕事のやりがい
共に笑顔になれるところ。
支援を行う中で、利用者さんから「ありがとう」と
笑顔をいただけると、自然と自分も笑顔になる。
●職場の好きなところ
明るく笑顔で溢れているところ。
仕事中、わからないことや困ったことがあっても、
他職員の方が優しくフォローしてくださるところ。
●モットー
いつも笑顔で前向きに。
出会えたことへの感謝を忘れない。
職員名:八木 恵厘菜
経験年数:1年(令和2年4月現在)
資格:社会福祉士
●仕事のやりがい
利用者さんの新たな一面を知れたとき。
利用者さんとの関わりを通して、利用者さんの楽しんでいる姿や笑顔を見ることができると、自分も笑顔になり元気をもらえるところ。
●職場の好きなところ
明るい挨拶と笑顔。
わからないことや困っていることに関して、
他職員の方が丁寧に教えてくださるところ。
●モットー
疑問や気づきを大切にする。
職員名:小林 玲那
経験年数:2年(令和2年4月現在)
資格:介護福祉士
●仕事のやりがい
利用者さんが充実した生活を送れるように支援方法を考え実践し、
利用者さんの笑顔が見られたとき。
●職場の好きなところ
職員が明るく優しいところ。
年齢が近い職員もおり、相談し易い環境。
温かい雰囲気に包まれている。
●モットー
感謝の気持ちと笑顔、思いやりを忘れずに!!
職員名:菊地 彩香
経験年数:3年(令和2年4月現在)
●仕事のやりがい
自分の支援に対して利用者さんから笑顔で「ありがとう」と言って
いただけるところ。
利用者さんの変化に気づけたり、喜んだりしている姿を見られたと
き、次も頑張ろうと思えるところ。
●職場の好きなところ
職員同士の雰囲気が良く、わからないことや困っていることに対して、
丁寧に教えてくださるところ。
●モットー
何があっても笑顔でいること。
職員名:本澤 彩子
経験年数:3年(令和2年4月現在)
●仕事のやりがい
正解がないところ。
他にも多くの方法があり、何ができるかを常に考えることができる。
自分が知らなかった利用者さんの一面を知ったとき。
別の角度から見ると新たな発見がある。
●職場の好きなところ
職員同士の温かい雰囲気を感じるところ。
お互いに大切に思いやる気持ちが伝わってくるところ。
●モットー
「小さなことでも気づく」。
これからも気づきを大切にしていきたい。
職員名:照沼 遼太郎
経験年数:5年(令和2年4月現在)
役職:施設生活支援課責任者
●仕事のやりがい
自分が行っている支援・行動が利用者さんへ繋がっていくこと。
自分の頑張りが結果へ直結しており、とてもやりがいを感じる。
●職場の好きなところ
年齢が近い職員が働いており、質問し易く、丁寧に教えてくださるため、
すぐにわからないことが解決できる。
職員の丁寧な雰囲気が好き。
●モットー
「何事も根気強く」。
利用者さんへの支援は1日2日ではなく、長い目で見て毎日根気強く支援している。
職員名:柿沼 麻衣
経験年数:6年(令和2年4月現在)
役職:施設生活支援課主任
●仕事のやりがい
自分の支援に対して利用者さんから「ありがとう」と言っていただけること。
●職場の好きなところ
上司や先輩職員が優しくフォローしてくださるところ。
●モットー
「人に優しく、自分に厳しく」。
職員名:石田 和也
経験年数:6年(令和2年4月現在)
役職:地域生活支援課責任者
●仕事のやりがい
支援を行う際、利用者さんに喜んでいただけたり、笑顔が見られたりするところ。
●職場の好きなところ
分からないことや、困ったときに先輩職員がフォローしてくださるところ。
職場の雰囲気が明るく、職員同士のコミュニケーションがとり易い。
●モットー
利用者さんを初め、職員や外部の方など他者に対して笑顔で接すること。
職員名:横田 侑美
経験年数:7年(令和2年4月現在)
役職:地域生活支援課主任
●仕事のやりがい
利用者さんの笑顔・ありがとう・変化。
人間が相手だからこそ難しさもあり、
どんな些細なことでも喜びを感じられ、
新しい発見ができ、人とのつながりを実感できる。
●職場の好きなところ
素敵な笑顔が溢れている。
困っていること、悩んでいることがあっても、それを相談しやすい環境がある。
●モットー
「そこで何ができるのかではなく、そこで自分が何をやるか。すべては自分の努力次第」。
「感謝の気持ちを忘れない」。
職員名:松島 拓也
経験年数:8年(令和2年4月現在)
役職:施設生活支援課主任
保有資格:保育士
●仕事のやりがい
自分に任された業務を終えたとき(取り組んでいるとき)。
利用者さんの笑顔を見れたとき 。
●職場の好きなところ
コミュニケーションが多く、笑顔が多い。
困った際、周りの方が助けてくれること。
●モットー
利用者さんの笑顔を見れるように支援する。
挨拶を大きな声で行う。
職員名:瀬谷 真吾
経験年数:13年(令和2年4月現在)
役職:相談支援課主任
保有資格:社会福祉士・社会福祉主事任用資格・相談支援専門員
●仕事のやりがい
福祉現場の仕事は、毎日楽しく、安心・安全に生活できるよう、
利用者さんの生活 を支える「支援」にある。支援方法を考え、
実践し、日々業務の点検をし、足りないところや改善点を見つけ、
さらに考える…というところを乗り越えた先にある「達成感」、
利用者さんの楽しそうな姿や笑顔が見られた時に感じる。
人との関わりが好きであり、その人のためにできることを考え、
実行することがやりがいに感じる。
●職場の好きなところ
良い意味で、のびのびと仕事ができる職場環境や職員関係がある。職員・利用者さんともに個性豊かな方が多く、一緒に仕事をすること、話をすることから元気をもらえるところ。
●モットー
「感謝の心」。
人から親切にしてもらった時や助けてもらった時、協力してくれた時…「ありがとう」という気持ちを言葉で伝える。
職員名:桑原 雄二
経験年数:14年(令和2年4月現在)
役職:施設生活支援課係長
保有資格:社会福祉主事任用資格・ホームヘルパー2級
●仕事のやりがい
利用者さんの笑顔が見られた時。
●職場の好きなところ
職員同士の雰囲気がよいところ。
自分の考えや意見を出しやすいところ。
●モットー
「男性でも…」。
職員名:杉村 健
経験年数:16年(令和2年4月現在)
役職:人事部長
保有資格:社会福祉主事任用資格・ホームヘルパー2級・福祉住環境コーディネーター2級
●仕事のやりがい
仕事が無限大に広がり、奥深いところ。
何でも屋として色々な仕事が経験できること。
定年後も世話人として雇ってもらえるかもしれない!!
生涯現役選手になりうること。
●職場の好きなところ
思いっきり仕事にチャレンジできる職場風土。
夏の盆踊りと盆踊りのやぐら建て。
職場として雰囲気の良いところ。
●モットー
あやめ寮が地域で一番元気な社会福祉法人として万人に認められるまで、とことん頑張る!!