支援員ブログ頑張って更新中…
昨日に引き続きとなりますが、本日インターンシップ2日目は人事部長が私用ということで、主任と若手職員を中心にご対応をさせていただきましたが、送迎が終わり今日のリポートを頂き、色々な職員やご利用者様のと関わりの場面を見て伝わる充実感…
せっかく良い様子をリポートしてくださったので、今日もブログを更新しましょう(^^♪
インターンシップでもお仕事体験でも実習でも…基本的には「来てよかった」と思ってもらいたい…そこが平野の里の出発点であり、そう思ってもらえるようにするにはどのような行いをするか…という、非常にシンプルな話だと思っていますが、意外とシンプルを実践するのも難しいものです。
しかしながら、写真や様子の報告を見れば…読めばわかります…平野の里のインターンシップがちゃんと皆さんの中で根付いているということが…。
こんな形で、平野の里は未来に向かう若者を全面的に応援していますし、歳は関係なく福祉の仕事に関心を寄せる方々を全面的に応援しています。
是非、体験機会やインターンシップなどお気軽にご相談ください。学生さんはリクナビ27にインターンシップが募集されていますので是非チェックしてみてください。
1日1日ハードルが上がると、明日はどうしようかな~と思ってしまいます(笑)
リポートで送られてきたたくさんの写真…続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
コメントをお書きください